遺伝記 蟲 
 

公開中のエントリー作品
 

[特別編著者同定表を公開しました ..

[特別編応募作の公開を完了しまし ..

蝗の村

夜の蜘蛛は殺すな

虹色の部屋

罪悪感

訴訟社会とゴキブリ男

右手

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7
8
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月

●公開中の作品を読む
 
フルブラウザ対応携帯はこちら
●公開中の作品一覧

怪集とは?
怪集のルール

こんな作品を募集します
作品応募についての諸々
優秀作はあなたが決める
結果発表と賞金と権利

読み方ガイド(読者向け)
攻略ガイド
(応募者向け)
最新因果地図(画像)
最新因果系図
(右クリックで保存)

応募CGIの使用法
審査(講評)の仕方
怪集FAQ

[怪集]主催者からのお知らせ
怪集/2009質疑応答(BBS)

怪集/2009講評漏れ確認(BBS)

怪集 トップページ

怪集について
問い合わせる





オトシブミ
「ただいまー!」たろうくんは元気良くおうちへ帰ってきました。
「ねえお母さん、オトシブミって知ってる?学校で習ったんだ.
すごく賢い虫なんだよー。葉っぱをアゴや脚でじょうずに折ってね、卵のゆりかごをつくるんだよ!」
「へぇ、そんな虫がいるの」
庭で土いじりをしていたお母さんは、汗を拭いながら笑いました。
「卵の包みはどうするの?土に埋めるのかしら?」
「ちがうよ、切って草の茂みに落っことすんだ。そうすれば見つからないだろ」
たろうくんは得意げに答えました。
「ふうん、知らなかったわ」お母さんは本当に感心した様子でした。
「ほんとうに、賢い虫ね…、あら、牛乳忘れちゃった。
花壇のお世話が終わったら、街で買ってくるわね。お部屋でいい子で勉強してなさい」
「はーい!」


日暮れに出発したお母さんの乗った軽自動車は、商店街と反対の裏山へ向かいました。
止まった車から、カーテンで上手に包まれた何かがガードレールを超えて落ちていきました。
眼下に広がるのは深い深い森。地面に落ちれば誰にも、見つかることはないでしょう。



たろうくんはクッキーをかじりながら、うきうきと呟きました。
「早く話したいなあ。お父さん、いつ帰ってくるのかなあ」


06:03, Monday, Aug 10, 2009 ¦ 固定リンク ¦ 講評(11) ¦ 講評を書く ¦ トラックバック(4) ¦ 携帯


■講評を書く

名前:
メールアドレス(任意):    
URL(任意):
この情報を登録する
配点:
講評後に配点を変更する場合は、以前の配点(を含む講評)を削除してから新しい配点を行ってください。
配点理由+講評文:
パスワード(必須):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

■ Trackback Ping URL 外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/trackback.cgi20090810060345

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/blog.cgi/20090810060345

» 【+1】オトシブミ [もけもけ もののけから] ×
う〜ん。ブラックといえば、ブラックだし…でも、書き方で印象が、かなり変わるんじゃないかな。勿体無いような気が…。【アイデア縲... ... 続きを読む

受信: 15:44, Monday, Aug 10, 2009

» 【+1】オトシブミ [せんべい猫のユグドラシルから] ×
 眼の付け所がなかなか面白いですが、展開としてはかなり直球勝負です。 直接描写を避けて臭わせるあたりはうまいのですが、児童図書を思... ... 続きを読む

受信: 20:03, Monday, Aug 10, 2009

» 【+1】オトシブミ [日々、追憶…から] ×
ものすごい直球で来たなぁ、と。読みやすくもあったのですが、ですます調で書かれている為、童話を読んでいるような気分になってしまいま�... ... 続きを読む

受信: 14:22, Thursday, Aug 13, 2009

» 【+1】オトシブミ [峠の塩入玄米茶屋/2009から] ×
落とし文、とはまた洒落た名前の虫がいたものだ。名前のような色っぽさではなく、ブラックな内容な訳だが、これはこれで上手く纏まっている。ショートとしては上出来だと思うが、内容的には王道過ぎるというか小さく纏まり過ぎているような。深読みをすれば、死体を花壇 .. ... 続きを読む

受信: 23:10, Tuesday, Aug 18, 2009

■講評

恐怖度0
文章力1
構成力0
アイデア0
お母さんはオトシブミに襲われたんですか?
今度はもしかしてお父さんが被害者になるのかしら。
ブラックユーモアにしてもちょっと中途半端かなあ。
たろう君のあっけらかんとした感じはいいんですけれどね。

名前: 妖面美夜 ¦ 11:52, Monday, Aug 10, 2009 ×


これは前に出てきた投稿作品「さかない」と似たような展開ですよね。
最初に虫の話をして、現実では関連しているらしい謎の行動が発生する・・・。
「さかない」よりは進歩はありますが、もっと新鮮味がほしいと思いました。

アイデア・−1

名前: 気まぐれルート66 ¦ 16:29, Monday, Aug 10, 2009 ×


うーん、正直、物足りないという印象です。
書き方のアイデアとしては良いと思いますが、児童書風に書かれたのが拍車をかけたかも。
このくらい短いものなら、もう一捻り欲しいところです。

名前: PM ¦ 20:08, Monday, Aug 10, 2009 ×


 短くまとまってて、どこかユーモアがあって笑えますよね。

 咲かないよりもほんの少し劣る点は、シーンが3つある事です。
 咲かないは1シーンですべてまとまって簡潔だからいい。
 インパクトがある。
 簡単な事のようで1シーンで全てをまとめて書ききるのは実は意外に難しい。
 最初の設定の段階での緻密さが必要になる。
 このお話も2シーンにまとめられそうかな。
 その辺がぱっとひらめくようになると、さらに磨きがかかると思います。

【アイデア】+1、【描写力】+1、【構成力】0、【恐怖度】0

名前: ユージーン ¦ 21:08, Wednesday, Aug 12, 2009 ×


マニアックな虫を持ってきたにしてはつくりがストレートですね。
コンパクトにまとめすぎて、恐怖をあおるポイントがないように感じました。

名前: もりもっつあん ¦ 23:22, Wednesday, Aug 19, 2009 ×


みなさんの講評を読むまで、お父さんを捨てたのだと理解できませんでした。
カーテンの大体の大きさを書いてくれれば……。

文章―0
構成―−1
恐怖―0

名前: あおいさかな ¦ 15:07, Saturday, Aug 22, 2009 ×


可愛らしさを感じさせる文体が新鮮でした。
>カーテンで上手に包まれた何かが
ここの「上手に」が効いてると思います。

ただ残念なことに、恐怖は全く感じなかったです。

*文体+1 *恐怖−1

名前: げんき ¦ 00:03, Wednesday, Sep 02, 2009 ×


・アイディア+1
 オトシブミの行動と死体遺棄を絡めた点が面白い。
・描写と構成±0
 可もなく不可もなく。お話調の語り方は面白い。
・怖さ±0
 ブラックジョーク程度の怖さはあると思うが、プラスにするほどには感じない。
・買っても後悔しない魅力±0 可もなく不可もなく。

名前: わごん ¦ 22:17, Wednesday, Sep 16, 2009 ×


文体をどう評価するかは、読者の情感が決めることです。私は、この作品にはこの文体が似合うとは思います。
オチにあと一工夫あれば、もう少し点数が入ったのではないでしょうか。

発想・1 構成・0 文章・-1 恐怖・0

名前: 三面怪人 ¦ 01:58, Friday, Sep 25, 2009 ×


カーテンにくるんで崖から捨てるだけでは、現実的にはすぐ見つかっちゃうので、そこで引っかかってうまく「話が落ちた」感じがしなかったです。
何かもう一工夫があれば、かなり点数が上がったのでは。

アイデア  1
文章    0
構成   −1
恐怖度    0

名前: 鶴の子 ¦ 07:30, Friday, Sep 25, 2009 ×


う〜ん。簡潔にまとまっているとは思いますが、せっかくオトシブミという余り良く知られていない虫を使ったのに、オチがありきたりに感じました。

名前: 水本しげろ ¦ 21:42, Friday, Sep 25, 2009 ×


△ページのトップへ
 

▲怪集 総扉

主催者からのお知らせ
公開中の作品一覧
最新因果地図(画像)
審査用チェックシート
戯作三昧 on 蝗の村

戯作三昧 on ある告白

戯作三昧 on 地獄蟻

気まぐれルート66 on 蝗の村

げんき on 蝗の村

げんき on 夜の蜘蛛は殺すな

げんき on

ほおづき on 夜の蜘蛛は殺すな

ほおづき on

げんき on 虹色の部屋

【−2】友情 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【+2】蝶々妹 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】シデ、ムシ (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】わらいごと (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【+1】シュレーディンガーの蚊 .. (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】地獄蟻 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−1】柿の木だけが知っている (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【0】ある告白 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【0】あなたの気持ちが知りたく .. (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−1】遠い光 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

   URLを携帯にメールする

この作品/記事のURLをQRで読む

QRコードの中に
潜む実話怪談

■■■

 ◆◆◆

Powered by CGI RESCUE