遺伝記 蟲 
 

公開中のエントリー作品
 

[特別編著者同定表を公開しました ..

[特別編応募作の公開を完了しまし ..

蝗の村

夜の蜘蛛は殺すな

虹色の部屋

罪悪感

訴訟社会とゴキブリ男

右手

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月

●公開中の作品を読む
 
フルブラウザ対応携帯はこちら
●公開中の作品一覧

怪集とは?
怪集のルール

こんな作品を募集します
作品応募についての諸々
優秀作はあなたが決める
結果発表と賞金と権利

読み方ガイド(読者向け)
攻略ガイド
(応募者向け)
最新因果地図(画像)
最新因果系図
(右クリックで保存)

応募CGIの使用法
審査(講評)の仕方
怪集FAQ

[怪集]主催者からのお知らせ
怪集/2009質疑応答(BBS)

怪集/2009講評漏れ確認(BBS)

怪集 トップページ

怪集について
問い合わせる





わらいごと
 買い物から帰ると娘が奥から泣きながら飛びついてきた。
「おかあちゃん! おかあちゃん!」
 あんまり泣くので事情をきくと、
「大変やぁ、シゲちゃんが死んでもうたぁ!」
 大変だ。
 シゲちゃんは一週間ほど前から、娘が口にしだした友人の名だ。内気なこの子にとって、初めてのおともだちである。
「こっちやぁ」
 血相を変えて庭に駆けつけると、縁側でテントウムシが死んでいた。
「シゲちゃんが死んでもおたぁー!」
 唖然として娘とテントウムシとを見比べる。
「みーちゃん、あんた虫しか友達おれせんの?」
「うん」
「……………………」
「……シゲちゃあ〜んっ!!」



23:28, Tuesday, Dec 08, 2009 ¦ 固定リンク ¦ 講評(3) ¦ 講評を書く ¦ トラックバック(3) ¦ 携帯


■講評を書く

名前:
メールアドレス(任意):    
URL(任意):
この情報を登録する
配点:
講評後に配点を変更する場合は、以前の配点(を含む講評)を削除してから新しい配点を行ってください。
配点理由+講評文:
パスワード(必須):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

■ Trackback Ping URL 外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/trackback.cgi20091208232850

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/blog.cgi/20091208232850

» 【0】わらいごと [せんべい猫のユグドラシルから] ×
 別の意味で切ないなぁ(^^; 切ないけど恐くないし、題名ほどの「わらいごと」ではないような……(´;ω;`) 小説と言うよりは「縺... ... 続きを読む

受信: 20:15, Wednesday, Dec 09, 2009

» 【0】わらいごと [もけもけ もののけから] ×
これは、何といっていいのだろう?シュールとも違うし…遺伝記のような発想勝負という感じもするのですが、微妙だったと。怖さも別な意... ... 続きを読む

受信: 23:25, Wednesday, Dec 09, 2009

» 【−2】わらいごと [峠の塩入玄米茶屋/2009から] ×
…………。えーと。これはホラーなのか。つーか、小咄…? 私が読みたかったのは純然たる恐怖なので、申し訳ないが、私のツボではなかった。 発想  0 描写  0 構成  0 恐怖 −2 怪集/2009わらいごと ... 続きを読む

受信: 01:12, Thursday, Dec 24, 2009

■講評

こうして彼女はりっぱな昆虫学者に…なるのか?
虫しか友達の居ない彼女は、自分を弾いた世の中に虫たちを使って復讐…するの?

もしくは、ただ単に笑っていいのか…。
判断に苦しむので、点はナシで…。

どうしたんだろう…。今回は削りすぎな作品が目立ちます。

名前: ほおづき ¦ 11:00, Wednesday, Dec 09, 2009 ×


お母さん、友達いなくても大丈夫。好きな道を突き進んだ先にきっと出会えますよ。多分。

名前: あおいさかな ¦ 21:53, Saturday, Dec 12, 2009 ×


読後、「わらいごと」というタイトルにすごく腹が立ちました。(褒めてます!)
お母さんの心証がタイトルになっていると読みましたが、ならばこの親子はこの先きっと絶望的な断絶を迎えることになる…かもしれませんね。

「虫しか友達おれせんの?」と問われ「うん」と即答。ためらいすらないと読み取れました。この子にとっては虫も人もないのです。天然自然に平等なんです。そこと世間(お母さん)との溝が哀しいです。

*文章+1 *まとまり+1

名前: げんき ¦ 00:09, Sunday, Dec 13, 2009 ×


△ページのトップへ
 

▲怪集 総扉

主催者からのお知らせ
公開中の作品一覧
最新因果地図(画像)
審査用チェックシート
戯作三昧 on 蝗の村

戯作三昧 on ある告白

戯作三昧 on 地獄蟻

気まぐれルート66 on 蝗の村

げんき on 蝗の村

げんき on 夜の蜘蛛は殺すな

げんき on

ほおづき on 夜の蜘蛛は殺すな

ほおづき on

げんき on 虹色の部屋

【−2】友情 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【+2】蝶々妹 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】シデ、ムシ (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】わらいごと (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【+1】シュレーディンガーの蚊 .. (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】地獄蟻 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−1】柿の木だけが知っている (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【0】ある告白 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【0】あなたの気持ちが知りたく .. (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−1】遠い光 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

   URLを携帯にメールする

この作品/記事のURLをQRで読む

QRコードの中に
潜む実話怪談

■■■

 ◆◆◆

Powered by CGI RESCUE