遺伝記 蟲 
 

公開中のエントリー作品
 

[特別編著者同定表を公開しました ..

[特別編応募作の公開を完了しまし ..

蝗の村

夜の蜘蛛は殺すな

虹色の部屋

罪悪感

訴訟社会とゴキブリ男

右手

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30

2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月

●公開中の作品を読む
 
フルブラウザ対応携帯はこちら
●公開中の作品一覧

怪集とは?
怪集のルール

こんな作品を募集します
作品応募についての諸々
優秀作はあなたが決める
結果発表と賞金と権利

読み方ガイド(読者向け)
攻略ガイド
(応募者向け)
最新因果地図(画像)
最新因果系図
(右クリックで保存)

応募CGIの使用法
審査(講評)の仕方
怪集FAQ

[怪集]主催者からのお知らせ
怪集/2009質疑応答(BBS)

怪集/2009講評漏れ確認(BBS)

怪集 トップページ

怪集について
問い合わせる





友情
「元気してたー?」
「うん」
 嘘だろう。顔を見れば分かる。
 せっかくの登校日なのに。半月ぶりの学校の図書室。空調と古い紙の臭い。ユカリは本を手にするでもなく、長机から顔をあげない。
「ユカリ原稿できたぁ?」
「うぅん、まだ」
「マジかー、部誌作んの休みあけてスグだよ?」
 うん、とユカリが生返事する。
「……キョースケくんは?」
「上に行った」
「上?」
 ユカリは土気色の顔をして、俯いているだけだ。埒が明かない。小夜はユカリの向かいの椅子を引き、声を潜めて尋ねた。
「……ユカリ、ほんとなの?」
「何が?」
「蟲神トンネル……に行ったって」
 一瞬ユカリの口の端が震えた。小夜は確信する。
 そのトンネルは、県の内外を問わず有名な心霊スポットだった。毎年夏には必ずと言っていいほどテレビが取材に来て、雑誌に載る。何せトンネルなのだから、変な言い方だがアクセスも良い。
 蟲神トンネルの天井には、事故死した女性の遺影がかかっている。真夜中には、その遺影の顔が、死んでしまった会いたい人の顔に変わるという、触れこみだった。
『あたし、そこ行ってみようと思うんだ。学祭で配る部誌のネタにちょうどいいじゃん』
 ユカリと後輩のキョースケが、記事を担当することになった。二人の下心はわかっていたが、ユカリにもう一つ理由があると、口には出さないが心得ていた。
「美由紀に会いたかったんでしょう?」
 ささやくように確認した。
 ユカリの唇がわななきだす。
「ユカリ!」
「……絵みたに……」
 洟をすすりあげた。
「会えたんだね? 美由紀に会えたんだね?」
 ユカリがこっくりとうなずいた。
 そのとき。
 視界の端、窓の外をなにか影が掠めていった。
 上から下へ。大きなもの。――ぐいっ、と顔を窓にやると――。
グシャッ! と音が聞こえた。
「虫だったの」
 腰を浮す小夜に話し始めた。
「虫が美由紀の顔の形に集まってた」
「ねえ、今、今――」
「あの世はどんなとこって、聞いたの」
 窓とユカリとに引き裂かれて、小夜は身動きが取れない。
「ユカリ、今――」
 するとユカリが顔を上げた。顔を隠していた髪が散り、真っ赤な目を剥いて小夜を睨んだ。
「……死ね、って言われたのよ!」



18:26, Wednesday, Dec 09, 2009 ¦ 固定リンク ¦ 講評(2) ¦ 講評を書く ¦ トラックバック(3) ¦ 携帯


■講評を書く

名前:
メールアドレス(任意):    
URL(任意):
この情報を登録する
配点:
講評後に配点を変更する場合は、以前の配点(を含む講評)を削除してから新しい配点を行ってください。
配点理由+講評文:
パスワード(必須):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

■ Trackback Ping URL 外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/trackback.cgi20091209182640

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/blog.cgi/20091209182640

» 【−1】友情 [せんべい猫のユグドラシルから] ×
 何処か、肝心なところが噛み合っていない印象です。 ユカリは美由紀を思っていた、美由紀はユカリを憎んでいた。 で、何故「死ね!」�... ... 続きを読む

受信: 21:07, Wednesday, Dec 09, 2009

» 【−3】友情 [もけもけ もののけから] ×
オーソドックスな怪談話。という感想です。それ以上でもそれ以下でもない。創作である以上、評価は厳しくなります。【アイデア】0、�... ... 続きを読む

受信: 00:14, Thursday, Dec 10, 2009

» 【−2】友情 [峠の塩入玄米茶屋/2009から] ×
何かパーツが一つ欠け落ちているような。描かれるべき美由紀とユカリのエピソードが書かれていないため、何故美由紀がユカリを憎んでいたのかわからない。美由紀が何故死んだのか、自殺なのか事故なのかも書かれていない。作者の中でのみ納得した状態で書かれているため .. ... 続きを読む

受信: 03:52, Monday, Dec 28, 2009

■講評

オチが都市伝説風なのと、大事な所で台詞が欠けているのが…。
それまではすんなり話に乗れただけに、残念です。

文章 1 構成 −1

名前: ほおづき ¦ 08:26, Thursday, Dec 10, 2009 ×


冒頭から自然に物語が始まり、興味深く読んでいた矢先にプツっと幕切れが起きた、というのが素直な読後感です。この子たちの人間関係にドラマがありそうな雰囲気なだけに、もっと長編で読みたかったです。

*冒頭からの流れ+1

名前: げんき ¦ 19:19, Wednesday, Dec 16, 2009 ×


△ページのトップへ
 

▲怪集 総扉

主催者からのお知らせ
公開中の作品一覧
最新因果地図(画像)
審査用チェックシート
戯作三昧 on 蝗の村

戯作三昧 on ある告白

戯作三昧 on 地獄蟻

気まぐれルート66 on 蝗の村

げんき on 蝗の村

げんき on 夜の蜘蛛は殺すな

げんき on

ほおづき on 夜の蜘蛛は殺すな

ほおづき on

げんき on 虹色の部屋

【−2】友情 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【+2】蝶々妹 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】シデ、ムシ (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】わらいごと (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【+1】シュレーディンガーの蚊 .. (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−2】地獄蟻 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−1】柿の木だけが知っている (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【0】ある告白 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【0】あなたの気持ちが知りたく .. (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

【−1】遠い光 (峠の塩入玄米茶屋/2009) «

   URLを携帯にメールする

この作品/記事のURLをQRで読む

QRコードの中に
潜む実話怪談

■■■

 ◆◆◆

Powered by CGI RESCUE