← |
2023年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
墓あらしがよく村に出た。趣味や道楽でやるんじゃない。食っていくためにやるわけだ。なべもヤカンも戦争するために偉い人たちがもって行っちゃったから、お墓のなかのおばあちゃんから金歯を貰うことにした。 僕のお母さんが死んだとき、お墓でいつまでも鳴いてた僕におばあちゃんは言ったんだ。 死んだらもうそれはお母さんじゃない。 土の中の虫のものになったんだ。 だから埋めなきゃいけないんだ。
僕はそれを掘り起こさなければならない。 虫に食われているだろうおばあちゃんを。
|
■講評を書く
■ Trackback Ping URL
外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/trackback.cgi20091217151633
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/blog.cgi/20091217151633
» 【−2】涙 [せんべい猫のユグドラシルから] × テーマはよくわかります。よくわかるんですが。 物語としては「起」でしかなく、この先こそが肝心です。 墓地近辺の近況、人目を避け�... ... 続きを読む
受信: 18:37, Thursday, Dec 17, 2009
» 【−2】涙 [もけもけ もののけから] × 続きがある始まりとも取れるし、ラストシーンとも取れます。ただそれには、背景や人物を描かないと感情移入もできません。この作品も、隱... ... 続きを読む
受信: 21:29, Thursday, Dec 17, 2009
■講評
これまた、読み手に委ねた文章ですね。 まさに、読み解く側で千差万別の意見があるでしょう。
しかし、私は強い恐怖と絶望に揺さぶられるような物が読みたいです。 |
名前: ほおづき ¦ 16:46, Thursday, Dec 17, 2009 ×
>死んだらもうそれはお母さんじゃない. なら、死んだらもうそれはおばあちゃんじゃない、ということですね。お母さんのことをそう言っていたおばあちゃんが、今、孫にそう思われているというところに因果を感じました。
虫のものになった金歯を掘り起こすことが、なにかの禁忌のトリガーになっていそうな予感がします。
*雰囲気+1 |
名前: げんき ¦ 19:41, Sunday, Dec 20, 2009 ×
|
|
QRコードの中に 潜む実話怪談

|
■■■ ◆◆◆
|